三線のページ 最終更新H20.07.14

「購入」
平成17年04月29日に沖縄三線.comさんから、ネットで三線なるものを購入しました。
他にも色々と教えて戴いたナビィ三線さん、親切です。
2006/03/17お店を訪問してきました。
このとき「えるおきなわ」さんにも行ってきました。両店とも店員さんは三線が上手いです、私も負けてられへんな、と思いました。

「三線とは」
 呼び方ですが、サンセンではなくサンシンと言います。内地(本州)では蛇皮線という呼び方をされています。これは三線の胴(チーガ)の部分に、ニシキ蛇の皮が使われているからです。ただ、蛇の皮が苦手という人のために、人工皮で出来た三線もあります。(こちらの方が本皮張りより安い)一応蛇に似せたデザインですが、中には全く違う絵を描いたものもあります。

「値段は」
 価格は本体のみなら、人工皮のもので2万円ぐらいからあります。高いものはギターと同じで、材質とかによって20〜30万円のものとかもあるようです。これから三線を始めようとする人は、(私個人的に)強化張りのものをお勧めします。手入れが不要で音もそこそこ良いからです。今後ずっと弾くつもりがあるのでしたら、本皮張りのものを買って下さい。

「音色」
 本州の三味線とは違い、南国独特の音がします。下にあるMedia Playerで確認してみて下さい。
一般的に音色は本皮張りの方が良いです。人工皮のものは音が少し高めです。本皮一枚張りのものは皮の寿命(3年前後らしい)が短いですが、最もよく響きます。
 ちなみに私の購入したものは、強化張りと呼ばれているもので、下に人工皮を張りその上から本皮を張ってあります。このタイプはめったに皮が破れないそうです。音は人工皮と本皮一枚張りの中間ぐらい。

「どこで買うの」
大阪市内に3件の三線屋さんがあります。1件はJR野田駅の「佐々忠」(ささちゅう)さん。もう1件は天神橋筋六丁目と大阪駅前第三ビルにある「とぅるるんてん」さん。そして、弁天町のオーク2000内にある「くくる屋」さん。
 この3件に行けば、音を聴いてから買う事が出来ます。どこで買うかは、お店のオヤジさんやお姉さんと話をしてみて、気に入った所で買うといいでしょう。後々楽譜や周辺機器などを買ったり、教室で教えてもらったりするので、気が合う方を選んで下さい。
 店に行くのが面倒だという人は、音は確認出来ませんが、ネット上で買うことも出来ます。
 くくる屋さんは、買う前に初めての人向けの練習会とかがあり、一番馴染みやすいかも。店員さんも女性だけです。

三線を買う時に、初心者用セットというのがありますので、必ずこちらの方を買って下さい。ケースや予備の部品と絃、ビデオ(DVD)と教本などが付属しているので、素人でも独学で弾けるようにはなります。
 ケースはハードケースとソフトケースがあります。私は最初ハードケースのセットを買いましたが、持ち歩くのには(自転車で背中に担ぐ)ソフトケースの方がいいです。
駅前でストリートライブをするのでしたら、ハードケースですけどね(^_^;)。後でソフトケースも買いました

「楽譜」
これは工工四(くんくんしい・こうこうしい など)と言いまして、三線独特のものです。最初は読めませんが、すぐに慣れてきます。
 私は3ヶ月を待たずに10曲ほど弾けるようになりましたが、弦楽器に初めて触れる人は多分無理です。まずチンダミ(調弦)が出来ません。
私は高校生の時にフォークギターを弾いていましたので、調弦は直ぐに出来るようになりましたし、爪(ピックでも良い)にも馴染めました。沖縄でお土産に三線を買ってきた人の内、約半数以上の人がチンダミが出来ずに諦めるそうです。今は調子笛だけでなく電子チューニングメーターというものもありますので、音感が悪くてもチンダミ出来ます。


2006年2月から「与那嶺 勇」三線教室へ通っています。
 最初は「なんやコイツ」と思われていたそうですが、今は「やっぱり変なナイチャー(変わった本州の人)」やと言われています。


この頃は教室に新しい生徒さんが増えてきました、嬉しいことに女性がほとんどです。(^_^)V ピース
何故か与那嶺先生から、新人メニューで新しい人に教えるように言われています。あ〜真面目に練習を重ねてきて良かった!お師匠から新人を教えるように言われることは、本当に嬉しいです。まだまだ人に教えるようなレベルではないんですけどね!!(^_^;)

◎は弾き語りが出来る曲、○はほぼ出来る曲、△はイマイチな曲、×は練習し始めた曲、?は弾きたい曲です。
 あくまで自己評価です(^_^;)

曲名 ×
1.新安里屋ユンタ 2005/7/31
2.花 2005/7/31
3.島人ぬ宝 2005/7/31
4.島唄 2005/7/31
5.涙そうそう 2005/7/31
6.安波節 2005/7/31
7.十九の春 2005/7/31
8.てぃんさぐの花
(本調子)
2005/7/31
9.童神 2005/7/31
10.イラヨイ月夜浜 2005/7/31
11.遊び庭 2005/10/5 2005/7/31
12.オジー自慢のオリオンビール 2005/10/5 2005/8/19 2005/7/31
13.ハイサイおじさん 2006/05/12 2006/3/31 2005/10/25 2005/7/31
14.春の唄 2005/8/26 2005/7/1
15.豊年音頭 2006/03/31 2005/10/25 2005/10/5 2005/8/10 2005/7/31
16.唐船ドーイ 2008/03/31 2007/05/25 2006/03/10 2005/7/31
17.黒島口説 2006/02/01 2005/7/31
18.さとうきび畑 2005/7/31
19.芭蕉布 2005/7/31
20.デンサー節 2006/01/31 2005/10/25 2005/10/1
21.上り口説 2006/01/31 2005/10/25 2005/10/1
22.黄金の花 2005/10/05
23.亜麻色の髪の乙女 2005/10/1
24.秋の踊り 2006/01/31 2005/11/13 2005/10/25
25.四季口説 2006/01/31 2005/11.13 2005/10/25
26.かたみ節 2006/01/31 2005/11.13
27.汗水節 2007/05/25 2006/06/30 2006/05/12 2006/02/01
28.丘の一本松 2007/05/25 2006/06/30 2006/03/31 2006/02/10
29.ましゅんく節 2007/05/25 2006/05/12 2006/03/31 2005/12/10
30.ヒヤミカチ節 2006/03/20
31.三村節 2007/10/18 2006/03/31 2006/01/04
32下り口節 2007/12.01 2007/05/25
33かぎやで風節 2007/03/31 2006/11 2006/08 2006/04
34踊りくゎでぃーさ 2007/03/31 2006/09/12 2006/04
35肝がなさ節 2006/09/12 2006/04
36娘ジントヨー 2006/09/12 2006/04
37豊節 2007/12/01 2007/05/25 2006/09/12 2006/04
38高平良萬歳 2006/08/31 2006/06 2006/04
39バチクヮイ節 2006/09/12
40芋ぬ時代 2007/03/31 2006/09/12
41なりやまあやぐ 2006/08/31 2005/07
42祝い節 2008/07 2006/11
43目出度い節 2008/01/31 2006/11
44遊びションガネー 2008/01 2006/11
45恩納節 2007/03/31 2006/10
46辺野喜節 2007/10/18 2007/05/25
47中城はんためー節 2007/10/18 2007/05/25
48謝敷節 2007/10/18 2007/05/25
49梅の香り 2007/04/30
50ごえん節 2007/10/18 2007/05
51収納奉行 2008/01 2007/05/25 2007/03
52鳩間節 2008/03 2007/10/18 2007/9/10
53竹富島で会いましょう 2008/07
54かりゆしの夜 2008/07

さすがに三年になると、色んな曲を覚えることになりますね。

 遊び庭 Windows Media Player 

金澤会計事務所のHPへ    ひとりごとのページへ  せっかく掲示板へ