三線のページ 最終更新H20.07.14
「購入」
平成17年04月29日に沖縄三線.comさんから、ネットで三線なるものを購入しました。
他にも色々と教えて戴いたナビィ三線さん、親切です。
2006/03/17お店を訪問してきました。
このとき「えるおきなわ」さんにも行ってきました。両店とも店員さんは三線が上手いです、私も負けてられへんな、と思いました。
「三線とは」
呼び方ですが、サンセンではなくサンシンと言います。内地(本州)では蛇皮線という呼び方をされています。これは三線の胴(チーガ)の部分に、ニシキ蛇の皮が使われているからです。ただ、蛇の皮が苦手という人のために、人工皮で出来た三線もあります。(こちらの方が本皮張りより安い)一応蛇に似せたデザインですが、中には全く違う絵を描いたものもあります。
「値段は」
価格は本体のみなら、人工皮のもので2万円ぐらいからあります。高いものはギターと同じで、材質とかによって20〜30万円のものとかもあるようです。これから三線を始めようとする人は、(私個人的に)強化張りのものをお勧めします。手入れが不要で音もそこそこ良いからです。今後ずっと弾くつもりがあるのでしたら、本皮張りのものを買って下さい。
「音色」
本州の三味線とは違い、南国独特の音がします。下にあるMedia Playerで確認してみて下さい。
一般的に音色は本皮張りの方が良いです。人工皮のものは音が少し高めです。本皮一枚張りのものは皮の寿命(3年前後らしい)が短いですが、最もよく響きます。
ちなみに私の購入したものは、強化張りと呼ばれているもので、下に人工皮を張りその上から本皮を張ってあります。このタイプはめったに皮が破れないそうです。音は人工皮と本皮一枚張りの中間ぐらい。
「どこで買うの」
大阪市内に3件の三線屋さんがあります。1件はJR野田駅の「佐々忠」(ささちゅう)さん。もう1件は天神橋筋六丁目と大阪駅前第三ビルにある「とぅるるんてん」さん。そして、弁天町のオーク2000内にある「くくる屋」さん。
この3件に行けば、音を聴いてから買う事が出来ます。どこで買うかは、お店のオヤジさんやお姉さんと話をしてみて、気に入った所で買うといいでしょう。後々楽譜や周辺機器などを買ったり、教室で教えてもらったりするので、気が合う方を選んで下さい。
店に行くのが面倒だという人は、音は確認出来ませんが、ネット上で買うことも出来ます。
くくる屋さんは、買う前に初めての人向けの練習会とかがあり、一番馴染みやすいかも。店員さんも女性だけです。
三線を買う時に、初心者用セットというのがありますので、必ずこちらの方を買って下さい。ケースや予備の部品と絃、ビデオ(DVD)と教本などが付属しているので、素人でも独学で弾けるようにはなります。
ケースはハードケースとソフトケースがあります。私は最初ハードケースのセットを買いましたが、持ち歩くのには(自転車で背中に担ぐ)ソフトケースの方がいいです。
駅前でストリートライブをするのでしたら、ハードケースですけどね(^_^;)。後でソフトケースも買いました
「楽譜」
これは工工四(くんくんしい・こうこうしい など)と言いまして、三線独特のものです。最初は読めませんが、すぐに慣れてきます。
私は3ヶ月を待たずに10曲ほど弾けるようになりましたが、弦楽器に初めて触れる人は多分無理です。まずチンダミ(調弦)が出来ません。
私は高校生の時にフォークギターを弾いていましたので、調弦は直ぐに出来るようになりましたし、爪(ピックでも良い)にも馴染めました。沖縄でお土産に三線を買ってきた人の内、約半数以上の人がチンダミが出来ずに諦めるそうです。今は調子笛だけでなく電子チューニングメーターというものもありますので、音感が悪くてもチンダミ出来ます。
◎は弾き語りが出来る曲、○はほぼ出来る曲、△はイマイチな曲、×は練習し始めた曲、?は弾きたい曲です。
あくまで自己評価です(^_^;)
曲名 | ◎ | ○ | △ | × | ? | |
---|---|---|---|---|---|---|
1.新安里屋ユンタ | 2005/7/31 | |||||
2.花 | 2005/7/31 | |||||
3.島人ぬ宝 | 2005/7/31 | |||||
4.島唄 | 2005/7/31 | |||||
5.涙そうそう | 2005/7/31 | |||||
6.安波節 | 2005/7/31 | |||||
7.十九の春 | 2005/7/31 | |||||
8.てぃんさぐの花 (本調子) |
2005/7/31 | |||||
9.童神 | 2005/7/31 | |||||
10.イラヨイ月夜浜 | 2005/7/31 | |||||
11.遊び庭 | 2005/10/5 | 2005/7/31 | ||||
12.オジー自慢のオリオンビール | 2005/10/5 | 2005/8/19 | 2005/7/31 | |||
13.ハイサイおじさん | 2006/05/12 | 2006/3/31 | 2005/10/25 | 2005/7/31 | ||
14.春の唄 | 2005/8/26 | 2005/7/1 | ||||
15.豊年音頭 | 2006/03/31 | 2005/10/25 | 2005/10/5 | 2005/8/10 | 2005/7/31 | |
16.唐船ドーイ | 2008/03/31 | 2007/05/25 | 2006/03/10 | 2005/7/31 | ||
17.黒島口説 | 2006/02/01 | 2005/7/31 | ||||
18.さとうきび畑 | 2005/7/31 | |||||
19.芭蕉布 | 2005/7/31 | |||||
20.デンサー節 | 2006/01/31 | 2005/10/25 | 2005/10/1 | |||
21.上り口説 | 2006/01/31 | 2005/10/25 | 2005/10/1 | |||
22.黄金の花 | 2005/10/05 | |||||
23.亜麻色の髪の乙女 | 2005/10/1 | |||||
24.秋の踊り | 2006/01/31 | 2005/11/13 | 2005/10/25 | |||
25.四季口説 | 2006/01/31 | 2005/11.13 | 2005/10/25 | |||
26.かたみ節 | 2006/01/31 | 2005/11.13 | ||||
27.汗水節 | 2007/05/25 | 2006/06/30 | 2006/05/12 | 2006/02/01 | ||
28.丘の一本松 | 2007/05/25 | 2006/06/30 | 2006/03/31 | 2006/02/10 | ||
29.ましゅんく節 | 2007/05/25 | 2006/05/12 | 2006/03/31 | 2005/12/10 | ||
30.ヒヤミカチ節 | 2006/03/20 | |||||
31.三村節 | 2007/10/18 | 2006/03/31 | 2006/01/04 | |||
32下り口節 | 2007/12.01 | 2007/05/25 | ||||
33かぎやで風節 | 2007/03/31 | 2006/11 | 2006/08 | 2006/04 | ||
34踊りくゎでぃーさ | 2007/03/31 | 2006/09/12 | 2006/04 | |||
35肝がなさ節 | 2006/09/12 | 2006/04 | ||||
36娘ジントヨー | 2006/09/12 | 2006/04 | ||||
37豊節 | 2007/12/01 | 2007/05/25 | 2006/09/12 | 2006/04 | ||
38高平良萬歳 | 2006/08/31 | 2006/06 | 2006/04 | |||
39バチクヮイ節 | 2006/09/12 | |||||
40芋ぬ時代 | 2007/03/31 | 2006/09/12 | ||||
41なりやまあやぐ | 2006/08/31 | 2005/07 | ||||
42祝い節 | 2008/07 | 2006/11 | ||||
43目出度い節 | 2008/01/31 | 2006/11 | ||||
44遊びションガネー | 2008/01 | 2006/11 | ||||
45恩納節 | 2007/03/31 | 2006/10 | ||||
46辺野喜節 | 2007/10/18 | 2007/05/25 | ||||
47中城はんためー節 | 2007/10/18 | 2007/05/25 | ||||
48謝敷節 | 2007/10/18 | 2007/05/25 | ||||
49梅の香り | 2007/04/30 | |||||
50ごえん節 | 2007/10/18 | 2007/05 | ||||
51収納奉行 | 2008/01 | 2007/05/25 | 2007/03 | |||
52鳩間節 | 2008/03 | 2007/10/18 | 2007/9/10 | |||
53竹富島で会いましょう | 2008/07 | |||||
54かりゆしの夜 | 2008/07 |