お勉強のページ!


これが税理士試験合格証書じゃ!



税理士試験に合格するためには
最小の能力、中位の体力、最大の努力が必要です。

受験歴
平成3年
社労士 合 格(大栄:社労士学園、南 正人先生はグッドです。)
平成4年
財 表 合 格(大栄税理士学園、久本先生の講義を3月から受講して合格してしまった、訳有りです。)
平成5年
簿記論 不合格(この年から大原簿記へ、自信あったけど落ちました。9月から法人税へ)
平成6年
法人税 不合格(大原簿記学校は俺に合わないのかな〜と考え込んでしまった。市谷・西辻・山口先生)
平成7年
法人税 合 格(一部科目合格通知書をもらったときは、思わず泣いてしまった。市谷先生)
平成8年
消費税 合 格(1月スタートコース、長岡先生)
平成9年
事業税 合 格(1月スタートコースしかない、嶋井先生)
平成10
簿記論 合 格(片山先生ありがとうございました)
平成10年 税理士試験合格! (遂に5科目揃いました)

地下鉄四つ橋線の肥後橋駅上に官報販売所があります。(HPもありますよ!)発表日に胸をドキドキさせながら、販売所の階段を2階へ上がっていき(私)「すいません、官報ありますか」、(店員のお姉さん)「あ、税理士ですね!」、(私)「はい」まず目に止まったのは、法人税の市谷先生の名前であった!(私)「あ、先生通ってる!うわぁぁ」
金澤・金澤ないかなあ・・・金澤清資あった、(・・?) エッほんとにあった、通ってる、お姉さんの目の前で膝がガクガクとなり涙が止まらなかった。俺も遂に税理士や!
この感動を今頑張っている人全員に味わってもらいたい。一生懸命やれば必ず受かります。官報をあなたの涙で濡らして下さい。

税理士試験に合格するためには、5科目を制覇しなければなりません。ということは、ゼロ科目でも4科目でも同じだということです。
私は受験期間中常々こう考えていました、5つ揃わなければ意味がないんだと。準税理士とか税理士補なんてないのです、4科目合格している方、くれぐれもお忘れなく。でないとなかなか5科目目は突破できませんよ!

社会保険労務士試験は、税理士試験よりも範囲が広く、厚生労働省が管轄しています。試験そのものの難しさは税理士試験の比ではありませんが、 最近は合格率も低く(6%台)しっかり勉強しないと受かりません。私が合格した平成3年頃は、受験者の中に若い女性が多く、自分は38歳でしたから、 20歳代の人に勝つためには、人よりたくさん勉強するしかないと思い、週2回の授業の他、日曜日を除いて毎日学校へ通いました。 私も南先生に出会っていなければ、合格していないと思います。

仕事をしながらお勉強をしたいという方、又している方、合格するためには・・・
詳しくはメールでどうぞ
542-0081
大阪市中央区南船場3-7-27 NLC心斎橋ビル7A
電話(066210-2462 FAX066210-2463

E-mail


金澤会計事務所 税理士・登録政治資金監査人:金澤清資

平成110222日税理士会登録 登録番号第87722
登録政治資金監査人 第139

税理士法
第一条
税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、
納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。

辞書によると税理士とは、税理士法による資格をもち、税務に関する相談に応じたり、税務を代行したりすることを業とする人。
旺文社 『旺文社国語辞典[第九版]』



国税庁のHP